永代供養墓
- HOME
- 永代供養墓

無宗教でもおひとりのみでも、手厚いご供養をお約束いたしますいつまでも安心のご供養を…永代供養墓
永代供養墓とは、お寺などがお施主に代わって管理とご供養をするお墓のことを言います。
管理とご供養は、お寺など永代供養墓の管理所が存続する限り、半永久的に続けられます。
また、一般的なお墓とは異なり墓石代がかからないため、安価であることが特徴です。

永代供養墓は、このような方におすすめいたします
- 納骨先にお困りの方
- 高額の墓地購入費用にお困りの方
- お墓を購入しても、跡継ぎがいない方
- 菩提寺をお持ちでない方
- 改葬(お墓の引越・整理)をしたい方

-
合同墓への埋葬は、全てのお骨を、慰霊塔への埋葬します。「合葬墓」「共同墓」「集合墓」「合祀墓」とも呼ばれ、お骨は全て他のお骨と一緒に一箇所へ埋葬されます。最も安価に、埋葬・ご供養ができるプランです。
-
芳名石版彫刻付・一部個別埋葬は 、一部のお骨を小さい容器に移して永久にご安置いたします。(残りのお骨は、合同墓に埋葬いたします。)
慰霊塔の壁面に、石版彫刻にて「ご芳名」のプレートをお作りします。
- 永代供養墓・所在地
- 東京都葛飾区/埼玉県秩父郡/神奈川県川崎市(合葬墓のみ・15万円)
▲永代供養墓。仏様が温かく見守る供養塔です。
▲供養塔は、自然に囲まれた静かな環境で供養されます。
▲多くの緑に囲まれ、心安らかに祈りを捧げる霊園です。
供養塔のご案内
名 称 | 源寿院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保92 |
電 話 | 0492-68-5822 |
埋葬形態 | 合葬墓 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 10万円 |
備 考 | 法要設備有り |
名 称 | 常久寺 |
---|---|
所在地 | 東京都府中市若松町5-11-1 |
電 話 | 042-333-9201 |
埋葬形態 | 33回忌まで骨壷納骨、以後合葬墓 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 39万5千円 |
備 考 | 戒名が必須 |
名 称 | 眞宗寺 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1241 |
電 話 | 044-965-0965 |
埋葬形態 | 合葬墓・本尊元・ロッカー式 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 合祀墓10万円 |
備 考 | ロッカー式納骨壇50万~ 本堂御本尊元30万~ |
名 称 | 東京御廟 |
---|---|
所在地 | 東京都荒川区荒川7-14-8 |
電 話 | 03-5810-5050 |
埋葬形態 | 納骨堂 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 38万円~ |
備 考 | 管理費8千円~ |
名 称 | 宝塔納骨堂 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東金町4-20-11 |
電 話 | 03-5699-8200 |
埋葬形態 | 納骨堂・合葬墓 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 20万円~ |
備 考 | 合葬供養は管理費不要 |
名 称 | 重秀寺 |
---|---|
所在地 | 東京都港区白金2-1-16 |
電 話 | 03-3441-3856 |
埋葬形態 | 納骨堂 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 38万円 |
備 考 | 各法要可能 |
名 称 | 大増寺ひじりの道 |
---|---|
所在地 | 東京都港区三田4-12-6 |
電 話 | 03-3451-8464 |
埋葬形態 | 納骨堂 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 34万2千円 |
備 考 | 管理費不要・住職との対面申込み要 |
名 称 | 香林寺 常緑の会 |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市八幡町10-2 |
電 話 | 042-634-8094 |
埋葬形態 | 遺骨一時預り |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 1万円/年 |
備 考 | 遺骨預かり・合祀墓もあり |
名 称 | ○○○○霊園 |
---|---|
所在地 | 東京都○○区1-1-1 |
電 話 | 00-0000-0000 |
埋葬形態 | 合葬墓 |
宗 教 | 問わず |
費 用 | 8万円 |
備 考 | 個別保管(1年間)・遺骨預かり |